レシピ集 2021年8月~10月

  1. トップページ
  2. 消費者の皆さまへ
  3. レシピ集
  4. レシピ集 2021年8月~10月

カボチャ餅(カボチャ団子)

材料(4人分)
カボチャ 300g
片栗粉 50~60g
ひとつまみ
サラダ油(またはバター) 小さじ2(10g)
お好みのタレ、トッピング
    (黒蜜、メープルシロップ、 あんこ、
     きなこと砂糖、しょうゆと砂糖等)
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備: カボチャは種をとり、5センチ角位の大きさに切ります。蒸し器で蒸すか、電子レンジで5~6分加熱して柔らかくしておきます。(皮は汚れのある所を切り取り、洗ってそのまま蒸します)
ボウルに加熱したカボチャを加え、熱いうちに木べらでつぶします。
塩を加えて混ぜます。 
片栗粉を3~4回に分けて加え、よく混ぜます。
8等分して丸め、つぶして2センチ厚さに平たく丸めます。
フライパンにサラダ油をしき、弱火にかけ、④のカボチャ餅を加えます。
フタをして3分焼いたら、裏返して2~3分焼きます。(バターの場合は焦げやすいので注意)
器に盛り付け、お好みのタレまたはトッピングをかけたら、 できあがり!
 肉みそや甘辛いあんをかけても美味しいです。小さく丸めて加熱し、お汁粉やシチュー、グラタンなどに加えても良いです。

ページの上部へ

鮭のしっとりそぼろ

材料(作りやすい分量)
鮭の身 200g
しょうが 1片
しょうゆ 大さじ2~3
砂糖 大さじ1
大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
お好みでごま 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
たっぷりのお湯を沸かし、鮭の身を湯通しします。ザルにあげて水で洗い、身を細かくほぐします。しょうがはすりおろします。 
フライパンに鮭の身、しょうが、しょうゆ、砂糖、酒、マヨネーズを加え、菜ばしでパラパラになるように混ぜます。 
火にかけて、汁気がなくなるまで炒り煮したら、できあがり!(冷めたら、ラップなどで大さじ2~3杯くらいずつ包み、冷凍しておくと便利です)
 冷蔵庫で3~4日、冷凍庫で1ヶ月位保存可能なそぼろです。食べきれない余った身や、骨についた身などを利用して作りましょう。 そのままごはんに混ぜたり、おにぎりの具にしたり、マヨネーズをプラスしてサラダにのせたり、卵焼きに加えたり、いろいろ応用できます。

ページの上部へ

カボチャのほうとう風

材料(4人分)
カボチャ 200g
にんじん 1本
ごぼう 1/2本
きのこ(しいたけ、しめじ等) 1パック
ねぎ 1本
豚肉(または鶏肉) 100~150g
干しうどん(できれば幅広のもの) 100g~
サラダ油 大さじ1
だし汁 6カップ
みそ 大さじ2~3
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:だしを準備しておきます。(だしの素を使う場合は減塩タイプを使いましょう)
カボチャは3センチ角に、にんじんは1センチ厚のイチョウ切り、ごぼうはささがきにして水にさらします。きのこは食べやすく切るかほぐし、ねぎは小口切りにします。肉は一口大に切ります。
鍋にサラダ油を熱し、肉を炒め、肉の色が変わってきたら、ねぎ以外の野菜を加えて炒めます。
だし汁を加え、沸騰したら、干しうどんを5~6センチに折りながら加え、さっとかき混ぜます。
野菜とうどんが柔らかく煮えたら、煮汁でみそを溶いて加えます。(うどんから出る塩分があるので少なめに)
ねぎを加えてひと煮立ちさせたら、できあがり!
 生うどんや生ほうとうを加える場合は、野菜が柔らかくなってから加えましょう。うどんの他、ワンタンの皮、ぎょうざの皮等でもおいしく作れます。

ページの上部へ

秋鮭のムニエル・オニオンきのこソース

材料(4人分)
秋鮭(またはマス、
トラウトサーモン等)
4切れ
塩・コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1.5
バター 15g
たまねぎ 1/2個
きのこ 1パック程度
しょうゆ 大さじ3
マヨネーズ 適量
パセリまたはハーブ 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:鮭は水気を切っておきます。
鮭に塩・コショウし、小麦粉をまぶしておきます。たまねぎはみじん切りにしておきます。きのこも細かく切っておきます。
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、熱くなったら、盛り付ける側を下にして鮭を焼きます。
こんがり焼けたら裏返して、弱火にしてしっかり火を通し、皿に盛りつけます。
残った油にバターを入れて溶かし、半分ぐらい溶けてきたら、みじん切りにしたたまねぎを炒めます。たまねぎが茶色くなってきたら、きのこも加えて炒めます。
きのこがしんなりしたら、しょうゆも加えて煮立て、とろみがついたら火を止めます。
鮭にソースをかけ、マヨネーズを細く絞ります。刻んだパセリをふりかけたら、できあがり!

ページの上部へ

鮭のあら汁

材料(3人分)
鮭のアラ 適量
だいこん 10センチ
にんじん 1/2本
ねぎ 1/2本
みそ 80g
900ml
昆布 適量

印刷用レシピ

作り方
鮭のアラに塩をもみこみ、熱湯で30秒ほどゆでる。 
鍋に水を入れ、昆布を入れておく。
にんじんとだいこんは薄いいちょう切りにする。ねぎは輪切りにする。 
鍋に火をつけ、野菜を入れ、煮る。
野菜に火が通ったら、鮭を入れて煮る。 
みそで味を調えたら、できあがり!

ページの上部へ

鮭ときのこの炒め物

材料(3人分)
鮭の切り身 3切れ
しめじ 1パック
しいたけ 1パック
えのきだけ 1袋
小麦粉 大さじ1
コショウ 適量
サラダ油 大さじ1
バター 20g
しょうゆ 少々
適量

印刷用レシピ

作り方
生鮭の切り身の骨を取り、塩をふる。 
小松菜を軽くゆでてしぼり、3センチの長さに切り、かつおぶしとしょうゆで和える。
アーモンドスライスを細かくする。(ナイロン袋に入れて上からたたく)パン粉と合わせる。 
キッチンペーパーで鮭の水気を取り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
フライパンに油をひき、鮭を皮目から焼く。両面3~4分ほど焼いたら、皿に盛り付ける。
トマトを輪切りにして、フライパンで両面を軽く焼き、塩コショウを適量かけ、皿に盛り付ける。
小松菜を添えたら、できあがり!

ページの上部へ

鮭のカリカリ焼き

材料(3人分)
鮭の切り身 3切れ
アーモンドスライス 大さじ3
パン粉 大さじ3
小麦粉 適量
溶き卵 1/2個
サラダ油 大さじ2
小松菜 3束
トマト 1個
かつおぶし 1袋
しょうゆ 小さじ1
塩、コショウ 少々

印刷用レシピ

作り方
鮭の骨を取り、一口大に切って、塩をふって10分置く。
きのこ類は石づきを取り、食べやすい大きさに切る。 
鮭の水気を取り、コショウをかけ、小麦粉を軽くふる。 
フライパンで鮭を焼き、一度取り出す。 
フライパンをきれいにして、サラダ油とバターを入れ、きのこを炒める。しんなりしたら、 鮭をもう一度フライパンへ入れて、炒める。 
しょうゆと塩で味を調えたら、できあがり!

ページの上部へ

ナスと枝豆のピリ辛風味

材料(4人分)
なす 2本
枝豆(さやから出したもの) 1カップ
【ピリ辛風味】
  豆板醤  小さじ1
  しょうゆ 大さじ2
  酢    小さじ2
  砂糖   小さじ1
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備: 枝豆はゆで(冷凍の場合は解凍します)、さやから出しておきます。
なすは皮をむき、1.5センチ角ぐらいで5~6センチ長さの細切りにして水にさらし、アクを抜きます。
なすは水気を切り、蒸し器で蒸すか、ラップをふんわりかけて電子レンジで5~6分加熱します。そのまま冷まします。
ボウルにピリ辛風味の調味料を加えて混ぜ、最初に枝豆を加えて混ぜ、水気を切ったなすを加えて和えたら、できあがり!

ページの上部へ

サンマのカレー蒸し

材料(4人分)
サンマ 4匹
【下味】しょうゆ 大さじ3、
    酒    大さじ2、
    カレー粉 小さじ1~2
たまねぎ 1個
にんじん 5センチ
ピーマン 1個
お好みでマヨネーズ
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
サンマは頭と尾を落として内臓をとり、しっかり血を洗い流してから半分に切り、ザルに上げて水気を切っておきます。
ビニール袋に下味の材料を加えて混ぜ合わせ、水気を切ったサンマを加えて30分~1時間くらい下味をつけます。
たまねぎは繊維に沿って薄切りに、にんじんとピーマンは5センチの千切りにします。
蒸し器に入る皿にたまねぎを敷き、サンマを上にのせ、にんじんをトッピングします。蒸気の上がった蒸し器で20分蒸します。蒸し上がり5分前にピーマンもトッピングします。
皿に取り分け、お好みでマヨネーズを添えたら、できあがり!

ページの上部へ

サンマの柔らか煮 梅風味

材料(4人分)
サンマ 4匹
梅干し 3~4個
しょうゆ 1/4カップ
1/4カップ
砂糖 大さじ2
1カップ
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:サンマは頭と尾を包丁で落とし、内蔵を抜きます。包丁で表面をなでるようにしてぬめりを取り、流水で汚れをよく洗い流し、ザルにあげて水気を切っておきます。梅干しは軽くちぎっておきます。
サンマは3~4センチ長さに切ります。お湯を沸かし、サンマをさっと入れて、すぐザルにあげ、水気を切ります。
圧力鍋にしょうゆ、酒、砂糖、水1カップを加えて火にかけ、煮立ってきたら、梅干しとサンマを加えます。
フタをして強火で加熱し、蒸気が出て重りが揺れてきたら、火を弱めて(重りが揺れるぐらいを保ったまま)5分~15分加熱します。(骨まで柔らかく)
火からおろして、そのまま10分ぐらい置きます。(その間も加熱は続いてます)
圧力がおさまったら、フタを開け、再度火にかけます。煮汁を煮詰めたら、できあがり!
 圧力鍋で加熱すると、骨まで柔らかくなります。上手に使うコツは、圧力がおさまるまでは、蓋を無理にあけないこと(急ぐ場合は水で冷やすとあけられるようになります)また、味を染み込ませるためには、煮汁に付けたままなじませるか、煮詰めて味を染み込ませる必要があります。

ページの上部へ

アジのサラダ

材料(3人分)
アジ 3尾
レタス 3枚
きざみのり お好み
大根のツマ 一握り
★ごま油 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1/2
★酢 大さじ1

印刷用レシピ

作り方
アジを三枚おろしにする。1センチの幅に切る。
★の調味料をボウルに入れ、よく混ぜる。
レタスを洗い、一口大にちぎる。大根のツマを2センチくらいに切る。
皿にレタスと大根のツマを入れ、きざみのりをかける。アジをのせたら、できあがり!

ページの上部へ

アジのつみれスープ

材料(3人分)
アジ 3尾
生姜(すりおろし) 大さじ1
万能ねぎ 2本
みょうが 1本
片栗粉 大さじ1.5
みそ 適量
だし汁(昆布、かつお節) 600ml
みそ 大さじ2

印刷用レシピ

作り方
アジを3枚おろしにし、薄く切る。
万能ねぎとみょうがをみじん切りにし、生姜をすりおろす。
アジと万能ねぎ半分、みょうが、生姜、みそ、片栗粉を入れて包丁でたたき、しっかり混ぜる。
鍋にだし汁を中火であたため、スプーンでつみれを丸くして入れて煮る。
3分ほど煮たら、火を止めてみそ大さじ2を入れる。
器に盛り、残りの万能ねぎをちらしたら、できあがり!

ページの上部へ

アジのさっぱりハンバーグ

材料(3人分)
アジ 3尾
生姜(すりおろし) 大さじ1
万能ねぎ 1本
みょうが 1本
大葉 6枚
みそ 適量
サラダ油 大さじ1
大根のツマ 適量

印刷用レシピ

作り方
アジを3枚おろしにし、薄く切る。
万能ねぎとみょうがをみじん切りにし、生姜をすりおろす。大葉を半分に切る。
アジとねぎ、みょうが、生姜、みそを入れて包丁でたたく。
③を3等分してさらに食べやすい大きさに丸めて形をハンバーグにする。
フライパンに油をひき、両面を焼き色がつくまで焼く。皿に盛り付け、大葉を上に飾り、大根のツマをみじん切りにして上にのせたら、できあがり!

ページの上部へ

オクラのスープ

材料(3~4人分)
こんぶ水 600ml
オクラ 5本
えのきだけ 100g
みそ 大さじ2
塩(板ずり用) 少々

印刷用レシピ

作り方
  1. えのきだけは石づきを落とし、三等分にする。
  2. オクラはへたの先端とガクを取り、塩を振って板ずりする。斜め半分に切る。
  3. 鍋にこんぶ水を入れて温め、オクラとえのきだけを入れる。
  4. みそを溶き入れたら、できあがり!

ページの上部へ

アジのごままぶし

材料(3~4人分)
アジ 2尾
こんぶ醤油 適量
白すりごま 大さじ3
付け合わせの野菜
(小松菜または青菜、水菜など)

印刷用レシピ

作り方
  1. アジを3枚おろしにして、一口大に切る。
  2. ボウルにこんぶ醤油を入れて、アジを漬ける。(30分くらい)
  3. 付け合わせの野菜を準備する。
  4. アジをボウルから取り出し、別のバットに移す。白すりごまをアジの両面にまぶす。
  5. 皿に盛り付けたら、できあがり!

ページの上部へ

アジのムニエル・野菜ソースかけ

材料(3人分)
アジ 3尾
トマト 1個
にんにく 2かけ
万能ねぎ 3本
エリンギ 2本
大葉 2枚
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
塩コショウ 少々
バター 10g

印刷用レシピ

作り方
アジを3枚おろしにしてから切り身にする。
トマトは1cm角に切り、にんにくはみじん切りにする。
万能ねぎは小口切り、エリンギは薄く切り、1センチの長さに切る。
アジに小麦粉を薄くつける。
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒め、ねぎ、エリンギ、トマトの順に入れて炒める。塩コショウで味付し、野菜に火が通ったら、バットなどに取り出しておく。
フライパンにバターを入れ、アジの皮目を下にして焼く。皮目が焼けてきたら、ひっくり返してこんがり焼き目がつくまで中火で1~2分焼く。
アジが焼けたら皿に乗せ、上から⑤をかける。
大葉を千切りにして、上にのせたら、できあがり!

ページの上部へ

ブルーハワイとミルクのゼリー

材料(4個分)
【ミルクゼリーの材料】
 牛乳 200cc
 水 100cc
 砂糖 30g
 ゼラチン 5g
 ゼラチンをふやかす水  30cc
【ブルーハワイクラッシュゼリーの材料】
 かき氷シロップ(ブルーハワイ)  50cc
 水 200cc
 砂糖 30g
 ゼラチン 5g
 ゼラチンをふやかす水  30cc
トッピングのパイナップルまたは
オレンジ、ミント等
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
水30ccにゼラチンをふり入れてふやかしておきます。2種類分作ります。
鍋に水100ccと砂糖30gを入れて火にかけ、砂糖が溶けたら牛乳を加えて、沸騰直前で火を止めゼラチンを入れます。
ゼラチンが溶けたら、かき混ぜながら鍋底を水で冷やします。
荒熱が取れたら、器に入れて冷やし固めます。
ミルクゼリーを冷やしている間に、ブルーハワイゼリーを作ります。鍋に水200ccとかき氷シロップ50cc、砂糖30gを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止めゼラチンを入れます。
ゼラチンが溶けたら、かき混ぜながら鍋底を水で冷やします。
荒熱が取れたらバット等に入れて冷やし固めます。
⑦が固まったら、フォーク等で崩し、ミルクゼリーの上にのせます。トッピングのパイナップル等のせて、できあがり!

ページの上部へ

いろいろ野菜のスープ

材料(4人分)
きゃべつ 5枚分
にんじん 1本
たまねぎ 1個
その他お好みの野菜 適量
ベーコン 3枚
コンソメ 1個
スパゲティ(またはお好みのパスタ) 60g
塩・コショウ 適量
砂糖 ひとつまみ
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
きゃべつは葉の部分を手で一口大にちぎります。
にんじんや、たまねぎ、他の野菜は2~3センチ位の角切りにします。ベーコンは1センチ幅に切ります。
鍋に野菜、ベーコンを入れ、水を5カップとコンソメを加えて火にかけます。
煮立ってきたら、パスタ(スパゲティの場合は3センチ長さに折る)加え、ざっと混ぜてから弱火で煮込みます。
野菜とスパゲティが柔らかくなったら、塩、コショウ、砂糖ひとつまみ加えます。味を調えたら、できあがり!
 残った野菜やキノコなどいろいろ加えて作りましょう。パスタを多く入れると軽食代わりにもなります。砂糖をひとつまみ加えることで、野菜の甘みが引き立ちます。

ページの上部へ

マグロのポキ・サラダ仕立て

材料(4人分)
マグロ(刺身用サクまたはぶつ切り) 200g~
にんにくすりおろし 小さじ1~
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ1~2
小さじ1/2
唐辛子 適量
海藻サラダ 適量
万能ネギ 少々
レタス、きゅうり等 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:唐辛子は種をとって刻みます。(キッチンバサミで切ってもよい)海草サラダは、固めに戻し水気を切ります。万能ネギも刻んでおきます。レタス、きゅうりは食べやすく切っておきます。
しょうゆに、にんにくすりおろしを加えて混ぜておきます。
ボウルに種を取って刻んだ唐辛子と塩、ごま油を入れてよく混ぜ合わせ、一口大に切ったマグロを入れて馴染ませます。
マグロに味が馴染んだら、水気をきっちり切った海草サラダを加えて混ぜます。
器にレタス、きゅうりを盛り付けておきます。
食べる直前に、マグロに①のたれをかけて混ぜ、野菜の隣に盛り付けたら、できあがり! 

ページの上部へ

ガーリックシュリンプ

材料(4人分)
エビ 16~24尾
 塩少々、酒または白ワイン 大さじ1、
 卵白 大さじ1~2、片栗粉 適量
揚げ油 適量
【ガーリックシュリンプソースの分量】
★オリーブオイル 大さじ2
★にんにくすりおろし 大さじ1~
★しょうゆ 大さじ2
★砂糖 小さじ1
★オイスターソースまたは
 バーベキューソース
小さじ1
★水 大さじ1
レモン 適量
お好みでマヨネーズ  
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:エビは殻をむき、背わたを取っておきます。
ボウルにガーリックシュリンプソースを混ぜ合わせておきます。
エビに塩少々と酒(または白ワイン)大さじ1をまぶします。さらに卵白を加えて片栗粉を加えてまぶします。
フライパンに揚げ油を1センチ程度入れ、中火で熱し、エビを揚げ焼きします。
エビに火が通ったら、熱いまま①のソースに入れてからめます。
器にエビを盛り付けます。
食べる直前に残ったソースをかけ、レモンを絞ったら、できあがり!(お好みでマヨネーズをかけます)

ページの上部へ