レシピ集 2021年4月~8月

  1. トップページ
  2. 消費者の皆さまへ
  3. レシピ集
  4. レシピ集 2021年4月~8月

夏のフルーツポンチ

材料(作りやすい分量)
スイカ 適量
好みのフルーツ パイナップル、ブルーベリー、メロン等
サイダー 適量
ガムシロップ グラニュー糖 100g、水50cc
お好みで・・・寒天、白玉など
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:鍋にグラニュー糖と水を加えて火にかけ、しっかり溶けたら火を止めてそのまま室温で冷まし、濃いめのガムシロップを作ります。(溶かす時間がある時は、火にかけずに、そのままかき混ぜて溶かしても良い)
スイカは一口大に切るか、くりぬきます。他の果物も食べやすく切り、冷蔵庫で冷やしておきます。
冷やしたフルーツと寒天等をガムシロップで和えて器に入れます。
食べる直前に冷やしておいたサイダーを注いだら、できあがり!
 あまり甘くしたくない場合は、ガムシロップで和えずに、缶詰の缶汁などを利用してもOKです。

ページの上部へ

卵とパン粉のスープ

材料(4人分)
1個
パン粉 1/2カップ
たまねぎ 1/2個
コンソメ 1個(又は顆粒小さじ1)
塩・コショウ 各適量
パセリ 少々
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
卵を割りほぐし、パン粉を加えて混ぜておきます。たまねぎは薄切りにします。
鍋に水を5~6カップとたまねぎを加えて煮込みます。たまねぎが柔らかくなったら、コンソメ、塩、コショウで味を調えます。
沸騰したスープに①をスプーンで一口大ずつ加え、サッと煮ます。
器に盛り付け、パセリを散らします。

ページの上部へ

海老マヨ

材料(4人分)
エビ 200~250g
 塩コショウ、酒 大さじ1、
 卵白 大さじ2、片栗粉 大さじ2~
サラダ油 大さじ2~3
マヨネーズ 大さじ3
コンデンスミルク 大さじ1
ケチャップ 小さじ1
ごま油 小さじ1/3
きゅうり 1本
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
エビは殻がついていたらむき、背ワタをつまようじ等で取ります。分量外の塩と片栗粉を少しふりかけて手でもみ、黒い汁が出てきたら水で洗ってしっかり水気を切ります。(冷凍のエビは下準備をすると臭みが減りますよ)
下準備の終わったエビに塩コショウで軽く下味をつけ、酒をふりかけて10分程なじませます。卵白と片栗粉を加えて混ぜておきます。
ボウルにマヨネーズ、コンデンスミルク、ケチャップ、ごま油を加えてよく混ぜておきます。
きゅうりはピーラーで薄く切り、長さを半分に切ってから皿に花のように並べておきます。(千切りや薄切りでも良いです。千切りレタスや揚げた春雨でも美味しいですよ。)
フライパンにサラダ油を大さじ2加えて熱し、熱くなったらエビを並べて揚げ焼きします。途中裏返して裏も焼きます。
エビの色が変わり、火が通ったら油を切り、③のソースに加えて手早く和えます。
きゅうりを敷いた皿の中央に盛り付けたら、できあがり!

ページの上部へ

イカと夏野菜のクイックパスタ

材料(作りやすい分量)
スパゲッティ 240~300g
漬け込み用の水 600cc
イカ 1パイ
にんにくみじん切り 1片分
たまねぎ 1/2個
トマト(完熟のもの) 1個
夏野菜(ズッキーニ、パプリカ、
オクラ、トウモロコシ、ピーマン等) 適量
オリーブ油(又はサラダ油) 大さじ2
コンソメ 1個(又は顆粒小さじ1)
しょうゆ 大さじ1
塩・胡椒 適量
150cc
お好みのハーブ(イタリアンパセリ、バジル等)適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:密封容器(または大きめのジップロック等)に漬け込み用の水を入れ、スパゲッティを入れて2時間浸しておきます。(容器に入らない場合は半分に折って入れましょう)
イカは1センチ幅に切っておきます。にんにくはみじん切りに、たまねぎは芯をとって薄切りにします。トマトは2センチ位の大きさに切り、汁ごとボウルに入れておきます。夏野菜は食べやすい大きさに切っておきます。 
深めのフライパンにオリーブオイルと刻んだにんにくを入れて中火にかけます。 
にんにくの香りがしてきたらたまねぎとイカを入れて炒めます。イカに火が通ったら夏野菜も加えて炒めます。8分通り火が通ったら皿に取り出しておきます。同時に水につけておいたスパゲッティをザルで水気を切ります。 
残った油にトマトと水とコンソメ、しょうゆを加えて強火にかけます。沸騰したらスパゲッティを入れて3分炒め煮します。
イカと夏野菜を戻し入れ、塩コショウで味を調えます。盛り付けてハーブ等を添えたら、できあがり! 
フライパン1つで出来る簡単パスタです。具はお好みのものを加えて作れます。

ページの上部へ

鯛のピカタ

材料(3人分)
6枚
小麦粉 大さじ1
少々
コショウ 少々
1個
パルメザンチーズ 小さじ1
サラダ油 大さじ1

印刷用レシピ

作り方
  1. 鯛を切り身にする。
  2. 塩コショウをして、小麦粉を薄くつける。
  3. 卵を割り、粉チーズを入れる。
  4. 鯛を卵液につけてから、フライパンにサラダ油を入れ、両面の色が変わるまで揚げ焼きしたら、できあがり!

ページの上部へ

鯛ご飯

材料(9人分)
鯛(切り身) 3切れ
ご飯 4合
ダシ昆布 5cm
醤油 小さじ1
みりん 小さじ1
しょうが 10g

印刷用レシピ

作り方
  1. 鯛の切り身に塩をかけて20分以上置き、ペーパーで水分をとる。
  2. 魚焼きグリルで軽く焼く。
  3. お米を研ぎ、昆布をいれる。
  4. 軽く焦げ目がついた鯛を炊飯器に入れ、調味料としょうが千切りを入れて炊く。
  5. 炊き上がったら、炊飯器で鯛の身をほぐす。
  6. 茶碗に盛り付けたら、できあがり!

ページの上部へ

鯛と野菜のスープ

材料(3人分)
鯛(切り身) 3切れ
玉ねぎ 1/2個
ズッキーニ 1/2個
ミニトマト 5~6個
パプリカ(黄) 1/3個
少々
コショウ  少々
コンソメ 2袋
600ml

印刷用レシピ

作り方
  1. 鯛の切り身に塩を振り、10分以上置いた後に、キッチンペーパーで拭く。
  2. 玉ねぎは繊維をたつ方向で薄切り、ズッキーニも5mm薄切り、トマトはヘタをとる。
  3. 鍋に水、野菜、コンソメを入れて煮る。温まってから鯛を入れ、弱火で煮る。
  4. 塩コショウで味を調え、火を止め、器に盛ったら、できあがり!

ページの上部へ

鯛のお造り

材料(3人分)
1匹
大根 3㎝
大葉 3枚
きゅうり 1/2本

印刷用レシピ

作り方
  1. 鯛のうろこをとる。(ペットボトルのフタでもとれる。うろこの飛び散りに注意)
  2. 鯛をさばく。
     ①腹とエラに包丁を入れ、内臓を取り除く。水できれいに洗い、ペーパータオルでふき取る。
     ②頭を落とす場合は落とす。頭を残す場合は、ヒレに切り込みを入れる。
     ③腹⇒背⇒背⇒腹の順番で下ろす。まずは頭を奥に、尾を手前に、腹側が右側になるように置く。腹側に一度、目印として浅く切り込みを入る。その切れ込みから再度包丁を入れて、骨に沿ってゆっくりと包丁を動かす。
     ④上下を逆さにして、次は頭が手前、尾が奥、背側が右になるように置く。背びれに沿って一度浅く切り込みを入れ、再度押し込むように包丁を入れる。
     ⑤表裏をひっくり返し、頭が奥、尾が手前、背側が右になるようにして置き、背側に包丁を入れる。
     ⑥上下を逆さにし、腹側にも包丁を入れる。
     ⑦頭を左にして置き、左手で尾をつかみ、包丁を左側に押し込むようにして、エラと身を切り離す。尾の方は垂直に切る。
     ⑧上下を逆さにし、背側が手前になるように置く。包丁を入れ、手前に引くようにして、尾と身を切り離す。
     ⑨表裏をひっくり返し、同じようにする。
  3. 身についた腹骨の部分に斜めに包丁を入れ、骨を切り取る。刺身用に切る。※皮を取る場合は、左手で皮を押さえ、皮と身の間に包丁を斜めに押し当てて、包丁を動かさず、左手の皮を動かして切り離す。
  4. 大根をかつらむきにして、細切りにし、ツマを作る。皿に大葉とツマときゅうりを飾り、刺身を盛りつける。

ページの上部へ

夏のフルーツ寒天

材料(作りやすい分量)
スイカ お好みの量
メロン、ブルーベリー、オレンジ、パイナップル等
粉寒天 4g
砂糖 50g~
500cc
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:スイカやフルーツは冷やしておきます。
スイカはくりぬくか食べやすく切ります。他のフルーツも大きければ食べやすく切ります。固める器に彩りよく入れておきます。 
鍋に水を500cc入れて、粉寒天と砂糖を加えて良く混ぜます。 
火にかけて沸騰したら、ふきこぼれない位に火を弱めて3分加熱します。(火が弱過ぎても寒天が溶けないので注意) 
なべ底を水で冷やします。
荒熱がとれて触れるぐらいの温度になったら、固める器に注ぎます。バット等にのせて冷蔵庫で冷やしたら、できあがり! 
小鉢にラップを敷いて寒天液を入れて、輪ゴム等で口をとめて冷やしても良いです。寒天は常温でも固まりますが、夏場は冷蔵庫で冷やして食べた方が美味しいです。フルーツから水分が出てくるので、早めに食べましょう。

ページの上部へ

夏野菜のグリル焼き

材料(4人分)
なす、パプリカ、ズッキーニ等 適量
たまねぎ 1個
サラダ油 大さじ2
お好みのドレッシング、めんつゆ、ポン酢等 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:なす、ズッキーニは一口大の輪切りか半月切りに、パプリカ、たまねぎも一口大に切っておきます。
大きめの密封容器(またはボウル)に切った野菜を入れ、サラダ油を加えて、すばやくからめます。
アルミホイルを軽くクシャクシャにして伸ばし、グリルの網の上にのせ、なすとパプリカを並べて5分焼きます。(フライパンや網に並べて焼いても良いです)
野菜が焼きあがったら、熱いうちにボウルまたは密封容器に入れます。ドレッシングやめんつゆをふりかけて味をなじませたら、できあがり!

ページの上部へ

平目のカルパッチョ・キュウリポン酢添え

材料(4人分)
平目(刺身用) 150g~
きゅうり 2本
ポン酢 60cc
飾りのハーブまたはピンクペッパー 少々
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:平目は皮を取り、水気をふき取ります。
平目は包丁を寝かせるようにして、薄くそぎ切りにして、皿に重ならないように並べ、軽く塩コショウしてラップをかけて、冷蔵庫で冷やしておきます。
きゅうりはピーラーで薄切りにします。残った半分はすりおろします。
すりおろしたきゅうりの水気を軽く切り、ポン酢と併せて混ぜます。
皿に薄切りきゅうりを並べ、平目をのせます。
きゅうりソースをのせ、飾りのハーブまたはピンクペッパーなどを飾ったら、できあがり!
平目のほか、鯛や、帆立貝などが作りやすいです。サーモンやマグロで作る場合は、魚を並べる前の皿ににんにくをこすりつけておくと香りが移って臭み消しになります。

ページの上部へ

平目のムニエル・トマトソース

材料(4人分)
平目(切り身) 4切れ
塩・コショウ 少々
小麦粉 大さじ2程度
サラダ油 大さじ2
バター 10g
【トマトソース】  
トマト 2個
しょうゆ 大さじ1~
リンゴ酢(または米酢) 大さじ2
塩コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1
ハーブ(バジルまたは
イタリアンパセリ等)  
適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
下準備:平目の切り身は水気を切っておきます。
平目に塩・コショウし、小麦粉をまぶしておきます。トマトは皮をむいて2センチ角に切ります。
ボウルにしょうゆ、塩コショウ、りんご酢、オリーブオイルを加えて混ぜ、刻んだトマトを加えて和えておきます。(ハーブも飾り用を残してちぎって香りづけに加えても良いです)
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、熱くなったら、盛り付ける側を下にして平目を焼きます。
こんがり焼けたら裏返してバターを加えて溶かし、弱火にしてしっかり火を通し、皿に盛りつけます。
平目にトマトソースをかけ、飾り用のハーブをのせたら、できあがり!

ページの上部へ

スズキのムニエル 彩りグリル野菜添え

材料(3人分)
スズキ 半身
小麦粉 大さじ1
少々
コショウ 少々
サラダ油 大さじ1
ズッキーニ黄 1/2本
オクラ 2本
レタス 2枚

印刷用レシピ

作り方
  1. スズキを3枚おろしにする。
  2. 塩コショウをして、小麦粉を薄くつける。
  3. フライパンにサラダ油を入れ、スズキを中火で焼く。
  4. ズッキーニは5mmに切り、オクラは茹でて半分に切る。
  5. 皿にレタスを広げ、スズキと野菜を盛り付けてできあがり!

ページの上部へ

スズキのお造り

材料(3人分)
スズキ 1匹
大根 3㎝
大葉 3枚
きゅうり 少量

印刷用レシピ

作り方
  1. 魚をさばく。
  2. 身を好みの厚さに切り、皿に盛りつける。
  3. 大根をかつらむき又はスライサーでつまをつくる。
  4. 大葉とつま、きゅうりを飾り切りし盛り付けてできあがり!

ページの上部へ

スイカンテン

材料(作りやすい分量)
スイカ お好みの量
粉寒天 4g
砂糖 大さじ2
ひとつまみ
500cc
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. スイカはくりぬくか、食べやすく切り、種をとっておきます。固める器に入れておきます。(果汁はとっておきます)
  2. 鍋に水と果汁を合わせて500cc入れて、粉寒天と砂糖と塩ひとつまみを加えてよく混ぜます。 
  3. 火にかけて沸騰したら、ふきこぼれない位に火を弱めて3分加熱します。(火が弱過ぎても寒天が溶けないので注意) 
  4. 鍋底を水で冷やします。(冷やしすぎ注意、湯気が出なくなったらOK)
  5. 荒熱がとれたら固める器に注ぎます。バット等にのせて冷蔵庫で冷やしたら、できあがり!
小鉢にラップを敷いて寒天液を入れて、輪ゴム等で口をとめて冷やしても良いです。寒天は常温でも固まりますが、夏場は冷蔵庫で冷やして食べた方が美味しいです。 フルーツから水分が出てくるので、早めに食べましょう。

ページの上部へ

アジだしでズッキーニの味噌汁

材料(4人分)
アジの骨等 適量
ズッキーニ 1/2本~
油揚げ 小1枚
みそ 大さじ3~
白いりごま 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備:アジの骨は魚焼きのグリルで軽く焼いておきます。
  2. ズッキーニはピーラーで皮の半分を縞目にむき、縦に半分に切ってから1センチ厚さに切ります。油揚げは縦半分に切り、1センチ幅に切ります。(油っぽいときは切る前にお湯をかけて水気を切ってから使います) 
  3. 鍋に焼いた骨と水を6カップ程度入れ、中火にかけ、沸騰したら5~6分煮ます。 
  4. ザルでこして骨を除き、ズッキーニと油揚げを入れて煮ます。 
  5. ズッキーニに火が通ったら、みそを溶き入れます。 
  6. 器に盛り付けて、白いりごまをひねりつぶしながらトッピングしたら、できあがり! 

ページの上部へ

アジの変わり焼き

材料(4人分)
アジ(三枚開き) 4枚
牛乳 大さじ2~
塩・コショウ 適量
小麦粉 大さじ3~
サラダ油 大さじ2
ねぎ(または玉ねぎ) 1本
100cc
中濃ソース 大さじ4
マヨネーズ 大さじ2
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備:アジはバットか皿にならべ、牛乳をふりかけて10分位なじませます。
  2. アジは水気をふきとり、軽く塩コショウしてから、小麦粉を薄くまぶします。 
  3. ねぎは斜め薄切りにします。 
  4. フライパンにサラダ油を大さじ1入れて熱し、魚をこんがりと焼きます。 
  5. アジに火が通ったら、皿に取り出します。 
  6. 残った油にサラダ油を足し、ねぎ(または玉ねぎ)を入れて炒めます。 
  7. ねぎがしんなりして甘みが出てきたら、水100ccを加えます。 
  8. 煮立ってきてねぎにとろみがついてきたら、中濃ソース、マヨネーズを加えてソースを作ります。 
  9. 皿に盛り付けたアジに、ソースをかけて、できあがり!
お弁当用には、魚を一口大に切って作り、ソースをからめて入れると良いですよ。

ページの上部へ

アジのお刺身梅肉添え

材料(4人分)
アジ(中くらいのもの)   2~4尾
しょうが 1~2片
万能ネギ 適量
大葉 5枚
梅肉(梅干しをつぶしても良い) 適量
しょうゆ 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. アジを三枚おろしにします。
    1. まな板を濡らしてアジを置きます。
    2. 胸びれの横に包丁を入れて頭を落とします。
    3. 肛門から腹にかけて包丁を入れて内臓を取り出します。
    4. 血合いを取り除きながら水で洗い、水気をペーパータオルなどでふき取ります。
    5. 背側から骨に沿って背骨まで包丁を入れます(一度皮だけにガイドライン的に切り目を入れてから切ると楽です)
    6. 腹側からも骨に沿って背骨まで切り目を入れます。
    7. 尾から背骨に沿って包丁を入れ、身を切り離します。
    8. 逆の身も同じように切ります。
    9. 包丁で腹骨を切り取ります。
    10. 頭側から皮をはがします(腹側の身は柔らかく取りにくいのでゆっくりと。残った皮は包丁の背でこそげとりましょう)
    11. 中骨に残った骨を骨抜きで抜くか切り取ります。
  2. アジの身は食べやすく切ります。
  3. 器に大葉を敷き、アジの刺身を盛り付け、梅肉を添えたら、できあがり!

ページの上部へ

新玉ねぎのスープ

材料(3人分)
新玉ねぎ 2~3個
コンソメ 1個
ベーコン 2枚
大さじ1
コショウ 少々
小さじ1/2
800ml

印刷用レシピ

作り方
  1. 玉ねぎを丸ごと、または横半分に切る。下向きになる方に十字に切り込みを半分くらいまで入れる。
  2. 玉ねぎを1個ずつラップで包み、レンジ600wで5分温める。
  3. ベーコンは6等分に切る。
  4. 小さめの鍋に玉ねぎとベーコンを入れ、水とコンソメ・塩を入れ、中火で加熱する。(玉ねぎが半分ほど浸るくらいにする)
  5. ゆっくり煮て、玉ねぎが柔らかくなったら、酒とコショウで味付けし、ひと煮立ちしたら火を止める。
  6. 皿に盛りつけてできあがり!

ページの上部へ

春キャベツとあさりの煮物

材料(3人分)
春キャベツ 1/3個
あさり(砂ぬき) 150~200g
にんにく 1/2個
オリーブオイル 小さじ2
大さじ1
 大さじ1
少々
コショウ 少々

印刷用レシピ

作り方
  1. キャベツを一口大の大きさにざく切りし、にんにくは薄切りにする。
  2. あさりは殻をこすり合わせて洗う。
  3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火で熱し、香りがでたらあさりと水と酒を入れ、殻が開くまでフタをして蒸す。
  4. 一度あさりを取り出し、煮汁の入ったフライパンでキャベツを蒸し煮する。キャベツがしんなりしたら、あさりをフライパンに戻し、全体をまぜながら、塩、コショウで味を調え、火を止める。
  5. 器に盛り付けてできあがり!

ページの上部へ

サクラマスのカプレーゼ風

材料(3人分)
サクラマス   300g(1人50gx2)
トマト 1.5個
スライスチーズ         3枚
(モッツァレラチーズが理想)
小麦粉 大さじ2
サラダ油 大さじ2
★ドレッシングの材料
オリーブオイル 大さじ2
大さじ1
おろしニンニク 1/2個
砂糖 小さじ1
ひとつまみ
ハーブ 少々
コショウ 少々

印刷用レシピ

作り方
  1. サクラマスを1切れ3㎝くらい(1切れ100g)くらいに切り、バットに入れ、塩コショウ(分量外)をして15分くらい待つ。
  2. サクラマスに小麦粉を両面につける。
  3. フライパンに大さじ2の油を入れ、サクラマスを皮の方を下にして入れ、火をつける。
  4. 3分ほど焼いたら裏返し、両面を焼き、一度皿に盛り放熱させる。
  5. トマトを半分に切り、薄切り、チーズを1/4に切る。
  6. サクラマスをトマトのサイズに合わせて切り、トマト、チーズを順番に挟む。
  7. 調味料を合わせ、ドレッシングを作り、上からかけてできあがり!

ページの上部へ