レシピ集 2019年12月~2020年2月

  1. トップページ
  2. 消費者の皆さまへ
  3. レシピ集
  4. レシピ集 2019年11月~2月

簡単チョコトリュフ

材料(12~16個分)
チョコレート 100g
生クリーム 50g
お好みの洋酒     小さじ1
        (無くてもOK)
ビスケット 15g(3枚)
中に入れるもの
  レーズン30g、くるみ20g等
ココアパウダー(または粉砂糖)
             適量
敷紙 10~12枚
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備:チョコレートは出来るだけ細かく刻んでおきます(同じくらいの大きさに)。ビスケット、くるみは5ミリくらいに刻んでおきます。
  2. 鍋に生クリームを入れ、火にかけて温めます。(沸騰させないこと。指が一瞬入れられる程度が限度です) 
  3. 温まったら、火からおろしてボウルに注ぎ、きざんだチョコレートを加えて溶かします。(溶けない場合は、湯煎にかけて溶かします)溶けたら洋酒を入れて混ぜます。 
  4. へらでぽったりとするまで混ぜて冷まします。(つやがなくなるぐらいまで)
  5. ビスケット、レーズン、くるみ等を入れて混ぜます。
  6. ひとまとめにして、ラップを敷いた皿かバットに平らにのせ、ラップで包んで冷蔵庫で冷やします。 
  7. 丸められるぐらいのかたさになったら、12~16等分します。 
  8. ラップに包んで丸めます。再度皿にのせてラップをかけて冷蔵庫で固めます。
  9. しっかり固まったら、ココアパウダーまたは粉砂糖をまぶします。敷き紙にのせたら、できあがり!
洋酒は、ラム酒、コアントロー、グランマニエなどが合います。 生クリームがたっぷりなので、長く日持ちはしないので早めに召し上がってください。(冷蔵庫で2~3日)

ページの上部へ

米粉でしっとりおからサラダ

材料(作りやすい分量)
おから 300g程度
米粉 10g
300cc
マヨネーズ、塩、コショウ 適量
砂糖、ごま油 少々
きゅうり、コーン、にんじん、
かぼちゃ、さつまいも等  適量
ハムまたはソーセージ等  適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 深めのフライパン(または鍋)に米粉を入れ、水を加えて溶きます。
  2. おからを加えて混ぜながら、中火にかけます。 
  3. 火が通り、もったりとしてきたら、火を止めて冷まします。(マッシュポテト状になります) 
  4. 野菜はそれぞれ1センチ角に切り、硬い野菜は塩ゆでしておきます。ハム等も同じ大きさに切っておきます。
  5. おからの荒熱が取れたら、マヨネーズと塩、コショウ、砂糖、ごま油で味を調えます。
  6. 野菜など具を加えて和えます。冷蔵庫で冷やしたら、できあがり!
③のマッシュポテト状のおからは、コロッケやハンバーグ、肉団子のつなぎにも使えます。

ページの上部へ

焼ブリのかきたま汁

材料(6人分)
ブリ(またはハマチ) 200g程度
しょうゆ、塩 適量
2個
ねぎ(または万能ねぎ) 少々
だし汁       4~5カップ
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備:だし汁を作っておきます。
  2. 魚に強めに塩をふり、グリルで焼きます。冷まして骨と皮をとりながらざっくりほぐします。卵をときほぐします。 
  3. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、しょうゆと塩を入れて味を調えます。 
  4. 沸騰してきたら、お玉でクルクルと渦を作り、溶き卵を細く流し入れて、菜箸でサッとかき混ぜてから、すぐ火を止めます。 
  5. 器にほぐした焼ブリと刻んだねぎを入れ、熱々の汁を注いだら、できあがり!
寒い時期は水溶き片栗粉でとろみをつけても美味しいです。

ページの上部へ

漬刺身でばらちらし寿司

材料(6人分)
3合
だし昆布        10㎝角
(または昆布茶小さじ1) 
合わせ酢・・・
酢50cc、砂糖大さじ3、塩小さじ1
※市販のすし酢でも可
いりごま 大さじ2
刺身(ハマチ等お好みのもの)
            200g~
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
2個
サラダエビ、カニかま等赤いもの
               適量
きゅうり(またはいんげん等)  1本
レンコン 100g
酢、砂糖、塩、サラダ油
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備: 米は炊く30分以上前にとぎ、少なめの水加減をして30分以上ひたし、だし昆布(または昆布茶)を入れて、固めのご飯を炊きます。
  2. 合わせ酢の材料をよく混ぜ合わせます。(しっかり砂糖を溶かすこと)
  3. 飯台または大きめのボウルなどに炊き上がったご飯を入れ、混ぜておいた酢を加えて、切るようにしながら混ぜます。(しゃもじを伝わせるようにかけると均等にかけやすいです。練らないように注意)合わせ酢が全部吸収されたら、うちわ等であおいで、急速に冷まします。(つやよく仕上げるために) ※市販のすし酢を使う場合は、米1合につき30ccを加える。
  4. 刺身は1センチ角に切り、しょうゆとみりんで下味をつけておきます。エビも1センチ角に切り、塩少々で下味をつけておきます。 
  5. 卵を割りほぐし、砂糖大さじ1、塩ひとつまみ、サラダ油小さじ2を加えてよく混ぜます。こしながらテフロン加工の鍋かフライパンに入れます。さいばしで混ぜながら中火にかけ、ほろほろの状態になるまで炒めます。 
  6. きゅうりは1センチ角に切り、塩少々をふりかけてなじませておきます。砂糖大さじ1、酢大さじ1を混ぜ合わせ、きゅうりを加えて馴染ませます。 
  7. レンコンも1センチ角に切り、さっとゆで、塩少々と砂糖大さじ1と酢大さじ1をまぶして馴染ませておきます。
  8. 酢飯が冷めたらいりごまを加えて混ぜます。器に盛り付け、具を全体に散らしたら、できあがり!

ページの上部へ

白玉入りフルーツポンチ

材料(7人分)
豆腐 150g
60cc
白玉粉 170g
いちご 7個
キウイ 1個
ミックス缶詰 適量
サイダー 500ml
ラムネ 適量

印刷用レシピ

作り方
  1. 豆腐と水をボウルに入れ、手でつぶす。
  2. 白玉粉を豆腐のボウルに少しずつ入れ、手で混ぜる。(柔らかさの目安は耳たぶくらい)鍋にお湯を沸かしておく。
  3. 白玉を6gぐらいの大きさで丸めて、真ん中をちょっと押す。鍋に入れ、浮いてくるまでゆでたら、取り出して水で冷やす。
  4. 果物を食べやすい大きさに切り、皿に盛る。
  5. 白玉をそえて、缶詰のシロップを小さじ1入れ、お好みでサイダーとラムネを入れたら、できあがり!

ページの上部へ

鶏団子入り野菜スープ

材料(7人分)
鶏ひき肉 300g
キャベツ 5枚
にんじん 1本
700ml
コンソメ(固形) 1個
塩・コショウ 少々
コーン 少々

印刷用レシピ

作り方
  1. 鶏ひき肉に塩コショウを軽く振り、混ぜてスプーンで丸くする。 
  2. キャベツは手でちぎる。にんじんはピーラーで薄切りにしてから、食べやすい大きさに切る。
  3. 鍋に水とコンソメを入れ、火にかける。煮立ってきたら 、野菜と肉を入れる。
  4. ふたをして、具がやわらかくなるまで煮る。
  5. 器に盛り、コーンを上からふりかけたら、できあがり! 

ページの上部へ

かぼちゃのキッシュ

材料(7人分)
かぼちゃ 100g
紫たまねぎ 小1個
ベーコン 100g
ぎょうざの皮 14枚
生クリーム 100g
牛乳 100cc
2個
とろけるチーズ 70g
パセリの粉末 少々
コショウ 少々

印刷用レシピ

作り方
  1. 紫たまねぎは薄切りにして、塩もみして水気を切る。ベーコンも薄切りにする。かぼちゃはゆでて、1センチ角に切る。
  2. ベーコンと紫たまねぎをオリーブオイルで炒める。
  3. 卵、生クリーム、牛乳を混ぜ合わせる。
  4. ぎょうざの皮をアルミ型に入れて、炒めた野菜と③のクリームを入れる。
  5. かぼちゃとチーズを上にのせ、オーブントースターで8~10分くらい焼く。
  6. ぎょうざの皮が色づいたら取り出して、パセリを振りかけたら、できあがり!

ページの上部へ

ホットビスケット

材料(6~8個分)
薄力粉 200g
強力粉 20g
ベーキングパウダー 3g
3g
砂糖 10g
牛乳 160cc
ドライイースト 3g
無塩バター    (溶かして)50g
お好みでフルーツソース、
ジャム、メープルシロップ等
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備: 無塩バターは溶かしておきます。
  2. 牛乳を少し温め(40度位)、軽量カップに160cc入れ、ドライイーストを入れて5分位おいておきます。 
  3. ボウルに薄力粉と強力粉とベーキングパウダーと塩と砂糖を入れ、乾いた泡だて器でよく混ぜておきます。
  4. ①のイースト入り牛乳をよく混ぜ、②のボウルに加え、ゴムベラで混ぜます。粉が混ざったら、溶かしバターも加えて、折りたたむようにしながら混ぜます。
  5. まとまってきたらラップをかけて、冷蔵庫で60分生地を発酵させます。 
  6. 打ち粉をふった台の上に、ゴムベラで生地をはがすようにして取り出します。麺棒で軽く伸ばしてたたみ、伸ばしてたたみを、3回繰り返します。(つぶしすぎないように注意)
  7. 生地を中心に向かってたたみ、20センチ位の円形にします。
  8. 包丁またはカードでケーキを切るように6等分します。 
  9. 180度のオーブンで15分焼きます。
  10. 焼きあがったら網にのせ、あら熱がとれたら、できあがり!(焼きたてにシロップなどをつけて食べてもおいしいです)
④まで作り、冷蔵庫でそのまま一晩寝かせ、明朝、型抜きして焼きたてを食べることもできます。

ページの上部へ

豆乳杏仁

材料(6個分)
粉寒天 4g
350cc
砂糖 50g
豆乳 350cc
あればアーモンドエッセンス 少々
★砂糖 20~30g
★水 30cc
好みのフルーツ 適量
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備:冷やす器の内側を水で濡らし、バット等に並べておきます。 
  2. 鍋に水を350cc入れ、粉寒天を入れて混ぜて溶かします。火にかけて沸騰したら、木べらで時々混ぜながら弱火にして2分煮ます。
  3. 砂糖を50g加えて溶かし、豆乳を350cc加えて手早く混ぜて火からおろします。 
  4. 木べらで混ぜながらなべ底を水で冷やします。 
  5. 触れるぐらいの温度になったら、アーモンドエッセンスを3滴程度加えて混ぜ、器に注ぎ冷蔵庫で冷やし固めます。(鍋の中で固まってしまった場合は、火にかけて再度溶かします) 
  6. 小さい鍋に★の砂糖と水を加えて火にかけ、シロップを作ります。砂糖が溶けたら火からおろし、冷まします。
  7. 固まった杏仁豆腐にシロップをかけ、好みのフルーツを散らしたら、できあがり! 
甘味のついている豆乳を使う場合は砂糖の分量を調節しましょう。

ページの上部へ

中華コーンスープ

材料(6人分)
クリームコーン(缶詰) 大1缶
中華スープ 6カップ
塩、コショウ 各適量
片栗粉または米粉 大さじ2~
2個
万能ねぎ 少々
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 片栗粉または米粉は2倍か3倍の水で溶いておきます。卵は割りほぐしておきます。万能ねぎは刻んでおきます。
  2. 鍋にクリームコーンを入れ、中華スープを加えて混ぜ、火にかけます。
  3. 沸騰してきたら塩コショウで味を調え、水溶き片栗粉か米粉で様子をみながらとろみをつけます。 
  4. 再度沸騰してきたら、卵を細く流しいれ、さいばしで大きくかきまぜたら、すぐ火をとめます。
  5. 器に盛り付け、万能ねぎを加えたら、できあがり! 

ページの上部へ

中華ちまき

材料(6人分)
もち米 3カップ
豚肉(肩ロース等) 100g~
 ★下味用しょうゆ  大さじ1
たけのこ 50g
干ししいたけ 3枚
にんじん 50g~
ごま油 大さじ3
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1.5
中華スープ 2カップ
少々
アルミホイル(竹の皮、笹の葉と
たこ糸で包んでも良い)
  • レシピ提供 渡部恵美

印刷用レシピ

作り方
  1. 下準備:もち米はとぎ、最低1時間以上水に浸してから、水気を切っておきます。干ししいたけは水で戻しておきます。 
  2. 豚肉は1.5センチ角に切り、しょうゆ大さじ1で下味をつけておきます。たけのこ、干ししいたけ、にんじんは、1センチ角ぐらいに切ります。 
  3. 大きめのフライパンにごま油を入れて熱し、豚肉を入れて強火でさっと炒めます。 
  4. 豚肉の色が変わったら、たけのこ、しいたけ、にんじんを加えて炒めます。 
  5. 野菜に油がなじんだら、水気を切ったもち米を加えて炒めます。 
  6. もち米にも油がまわって、色が透き通ってきたら、しょうゆ、砂糖、中華スープ、塩少々を加えます。軽く混ぜながら中火で炒め煮します。
  7. もち米がスープを吸い込んで、なべ底に水気がなくなったら火を止めます。手で触ることが出来る程度まで冷まします。(急ぐ場合は、冷たいバットなどに移して冷やす)
  8. アルミホイルに等分してのせて、三角か四角に包みます。さいばしで5~6か所穴をあけます。(※竹や笹の皮の場合は端を三角に折り、ちまきの具を入れ、残った皮でフタをするように包みます。端を折り込むか、たこ糸で結んで止めます。お客様が多い時は、かためのアルミカップなどに7分目まで入れて、並べて蒸しても良いです)
  9. 蒸気のあがった蒸し器で、15分~20分蒸します。
  10. 火を止めて蒸し器に入れたまま10分程度蒸らしたら、できあがり! (竹の皮の場合は25分程度、笹の場合は15分程度蒸します。大きさによって蒸し時間は加減しましょう)
包む時にぎんなんや栗を加えてもOK。五香粉を加えるとより本格的に。

ページの上部へ